( Works )
( Data )
家族構成
ご夫婦+お子さま
築年数
44年
施工面積
2LDK
間取り
83㎡
工期
3.5ヶ月
費用
1100万円
団地という限られた空間を最大限に活かし、和室と洋室をつなげて広々とした開放的なリビングへリノベーション。お施主さまのこだわりとセンスが光る唯一無二のお家が完成しました。




魅せる収納が好みなお施主様のご要望にお応えして、敢えて扉などはつけずにおしゃれな小物を魅せています。


リビングにあるソファは造作して、背面に小物を置けるように奥行をもたせて製作しました。





ラーチ材と足場板のラフな造作コの字型キッチン。
バーのような雰囲気のキッチンは全て造作になっていて、ハイカウンターではなく一般的なダイニングテーブルの高さと同じにしたのはお施主様の敢えてのこだわりポイントに。
バーのような雰囲気のキッチンは全て造作になっていて、ハイカウンターではなく一般的なダイニングテーブルの高さと同じにしたのはお施主様の敢えてのこだわりポイントに。

天井の黒と杉のルーバーがスパイスになり、ひとつひとつの小物が映える空間に仕上がりました。


洗面のタイルには、華奢で若干の波打つようなデザインの黒いタイルを縦貼りにして貼り付けました。お施主様持ち寄りミラーとの相性も抜群です。
脱衣場と洗面はカーテンで仕切り、時間がかぶってしまったときでも対応できるように計画しました。
脱衣場と洗面はカーテンで仕切り、時間がかぶってしまったときでも対応できるように計画しました。



( Before )
壁付けの昔ながらのキッチン
( After )
ラーチ材と足場板のラフな造作コの字型キッチンに
( Before )
( After )
造作のキッチンで
雰囲気のある空間に
団地のため、大きな間取り変更はしませんでしたが、和室と洋室で区切られていた空間を一つの広いリビングに広げました。