( Works )

( Data )

家族構成

ご夫婦+お子さま3人

築年数

築44年

施工面積

132.19㎡

間取り

3LDK+小上がり+WIC

工期

4.5ヶ月

費用

1800万円

サクラの無垢フローリングやラワンの天井で木の温もりを感じられるリビング。TV側の壁はDIYで珪藻土を採用。ソファのラフ感やアンティークスツールといったインテリアから自然体の暮らしを感じられます。

来客があった際に使用できる小上がり。  全体的にゆったり寛げるようなLDKのレイアウト。

ダイニングはベンチを造作し、下部にはちょっとした本や小物を収納できるように。またカウンタ―の後ろにはヌックがあり、一休みできるスペースに。

キッチンはWOODONEのSU:IJIを採用。面材はナチュラルな木の仕上がりに。オリーブグリーンのタイルはtoolboxの商品。造作カウンターは両側とも収納になっているので、食器や書類などたくさんしまえます。

勾配天井で既存の梁が良い味を出しています。土間との間にある藍色とオフホワイトのファブリックは奥さまの手作りのもの。

一体型でシンプルな洗面はお掃除しやすく前壁もタイルではなく、敢えてキッチンパネルを使用しいつまでも綺麗に保てる仕上がりに。
玄関に入るとすぐアーチのホールが現れます。こちらもサクラの無垢フローリングでリビングとつながりを持たせました。メインのドアはtoolboxから選定。開放感のある採光と和の雰囲気も感じられる木枠のデザインが素敵。右手には可動棚をつけて収納力も抜群。
( Before )

( After )


玄関から入って左手に土間が続いている間取りになっています。広いLDKはそれぞれ独立して配置されています。L字キッチンで前にはカウンタ―を設けているので、話ながら料理できます。
またカウンタ―の後ろにはヌックがあり、一休みできるスペースに。
来客があった際に使用できる小上がりも作って、全体的にゆったり寛げるようなLDKのレイアウト。
キッチン・リビングから水廻りと寝室に行けて、オープンな洗面とユーティリティスペースが使いやすい間取りになりました。

一覧に戻る

Catalog

リノベBOOK

「もっと知りたい」に応える各種カタログお届けします

カタログ請求する

Movies

エコハウスch

家づくりのアイデアがさらに広がるYoutubeチャンネル

動画を見る